
3月26日(金)開催「第1回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2020 ダブルス戦・ミックスダブルス戦 Finalステージ|全国決勝」のレポートです。「ザ・クラシックゴルフ倶楽部(福岡県)」より熱戦の模様をお届けします。

JLPGAツアー公式戦「2020日本女子オープンゴルフ選手権」も開催されたコースが決戦の舞台に。

まずはダブルス戦のプレーから。

ペア同士の熱い戦いが繰り広げられています。

パッティング命のスクランブルゴルフ。

ダブルス戦のチャンスは2回のみ。

2番手のプレッシャーは計りしれません。

じっくりラインを読んでいます。

難易度の高そうなロングパット。

試合序盤にバーディーパットが入ると勢いがつきそうです。

大事なパーパットの前に。

盛り上がっていきましょう♪

フェアウェイからグリーンへ。

難関のバンカーをクリア。

長い距離が残りました。

ミラクルインを信じましょう。

ピン手前から上りのパット。

ナイスタッチ!

次は入れてしまいましょう!

実は今日のコースには特別なおもてなし(?)がひとつありまして。

メジャー大会の舞台であるということは先ほども述べましたが。

その日本女子オープンゴルフ選手権と同じ位置にカップが切られています。

ということでピンはマウンドの傾斜に。

端から見ていても恐ろしいピン位置です♪

選手のみなさんもグリーンに上がるやいなや目を丸くしていました。

ここまでずっと苦笑いの連続です。

ここまで迫っても入る気がまったくしなかったりします。

ファイナルステージはトーナメント仕様の難しさを体感できる希少な機会に。

つまりグリーンをねらうショットで。

このくらい寄せないとチャンスと言えない状況。

逆サイドからは一気に難しくなります。

攻め過ぎるとあらぬ方向に転がってしまうので。

いつも以上に慎重に。

この距離でも非常にスリリングです。

絶対に外したくない2打目は?

ピンポジションのことはスタート前の競技説明でも伝えています。

聞いてビックリ&見てビックリのグリーン。

チャレンジ精神に火が着きますね。

難しいほど燃えるのがアスリートゴルファー。

最も確率が高そうなラインを選択しましたが。

カップ付近の切れ方がエグそうです。

まさかのピンポジションですが、優勝に向けたグリーンの完全攻略に期待しましょう。続きをお楽しみに♪
.jpg)











