
3月25日(木)開催「第1回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2020 チーム戦 Finalステージ|全国決勝」のレポートです。「ザ・クイーンズヒルゴルフクラブ(福岡県)」より熱戦の模様をお届けします。

パーオン率の高いチーム戦。ロングホールを除けばアプローチの機会がほとんどありません。

フェアウェイからグリーンへ直行です。

1人で悩まず4人で考えることができます。

次に打つことを踏まえてボールの動きに注目。

イメージはできているはず。

ナイスタッチ!

長いパットは4人目で決まることが多いのですが。

夏よりの春の陽気です。

バンカーの手前から。

ナイスオン!

もうひとつ内側をねらって。

なるべく近い方が安心です。

というより入れてしまいましょう。

コンと沈めて。

次のホールへ♪

ところどころでお花見もできます。

木の下を通してから。

グリーンへ。

この読みは当たるのでしょうか?

正解だったようです。

切れ方がわかったところで。

グリーン上では15センチ以内にプレースします。

動かせる範囲内でよりいいポジションから。

あっという間にラストチャンス。

ツアー初の3ステージ制を採用した今大会。

ファーストステージ、セカンドステージをクリアして福岡決戦に挑んでいます。

この大会でポイントになるのはセカンドステージ。

ファーストステージを勝ち抜いたあとは出場エリアに関係なく、どこのセカンドステージを選んでもOKです。

例えば比較的やさしいコース、チームに向いているコースなど試合会場の選択も戦略のひとつになるわけです。

もちろん出場枠が埋まる前にエントリーする必要があります。

つまり即決&即行動がファイナル進出のカギに。

コースの外でも戦いが繰り広げられていたわけです。

そんな戦いも今日で最後。悔いの残らないように頑張りましょう。

ナイスオン!

しっかり集中して。

緊張のファーストパット。

ねじ込みました!

いい流れを次に持っていきましょう。

プレーペースの早いチーム戦。

テンポよく試合が進んでいます。

その状況の中でも時間をかけたいのがパッティング。

ここでスコアが決まるわけですからじっくり攻めたいところ。

同じ位置から4回打てるというルールを最大限に活かして。

着実にスコアを伸ばしていきましょう。

試合中でも自然を満喫。

フェアウェイからバーディーチャンスへ。

なかなかのロングパットですが。

1発目でナイスイン!

仲間の体力を温存する省エネプレー♪

余った力は後半戦で使いましょう!

ハーフスコア速報です。トップは10アンダーと後続を大きく引き離しています。続きをお楽しみに♪
.jpg)











