
11月1日(日)開催「第3回チャレンジスクランブルゴルフ大会 スクラッチの部|関東大会|決勝」のレポートです。「南茂原カントリークラブ(千葉県)」より熱戦の模様をお届けします。

木々が色づく季節になりました。秋といえばゴルフですね。

高低差のあるショートホール。練習場でいうと3階席からの打ち下ろしです。

1ピンちょっとのナイスオン!

天気がいい日は余計に歩きたくなります。

乗せても難しいのがパー3。

距離を合わせながら。

あとはどう転がるか?

ラインの確認は2人同時に。

このまま入りそうですが。

次こそ決めたい2番手のパッティング。

選手のカートはこのフラッグで判別しています。今日は控え目のオレンジで。

場所を移してミドルホール。

強気で攻めたいアプローチ。

ダブルス戦ではウェッジの次はパターという2段構えのプレーができます。

ここからは気持ちでワンプッシュ。

ナイスイン!

喜びのタッチはグーとパーで。

風通しのいいコースです。

グリーンに近づいてきました。

腕の見せどころですね。

ダブルス戦の本気が垣間見える場面です。

パットを楽にするようなアプローチを。

どこまで突っ込めるでしょうか?

距離は互角なのでラインで採用ボールを決めましょう。

「入れー!」という心の声が聞こえてきそうです。

ここはスマートに決めましょう。

フェアウェイのセンターから。

ねらうグリーンを間違えないように♪

低い位置からのアプローチ。

グリーン奥からは緊張しますね。

難しいときこそチームワークを発揮。

正面に戻ってのパットは?

沈めにかかります。

前半ラストへ。

ハーフスコア速報です。スクラッチの部は2アンダーが暫定トップ。

少し雲が多くなってきた南茂原。そして試合は後半戦へ突入です。続きをお楽しみに♪
.jpg)












