
10月21日(水)開催「第1回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2020|1stステージ|第8予選」のレポートです。「富里ゴルフ倶楽部(千葉県)」より熱戦の模様をお届けします。

15時半を過ぎて、西日がまぶしくなってきました。秋の深まりを感じる時期です。

グリーン上では歩測で距離感をつかみます。

1パットでOKな位置に運びましょう。

なかなかのロングパットですが入ると信じて。

ゴルフは打つまでの過程が大切です。

しっかりラインに乗せて。

ナイスイン!

こちらも沈めることに成功♪

足もとが不安定な場所から。落ち葉が目立ってきましたね。

パターを手に持ってグリーンへ。

ピンの奥まで打ち切って選手交代です。

ボールは日陰ゾーンに入っていきます。

沈めたくなる距離ですが。

ダブルス戦ならではの緊張感。プレー終わりに肩の力を抜くことができます。

池とモーグルコースみたいなアンジュレーションをバックに。

ナイスオン。カップと同じ段に乗せてきました。

似たような場所からのショットに。

最終ホールのグリーン。しびれるパットになりそうですが。

ラストチャンスへ。

無事18ホール完走です。スクランブルゴルフなので打数は少なくなりますが、競技参加の疲労感はちゃんとあります。

最後にスコアを伸ばせるかどうかの大事な場面。

もう入れるしかないという状況での。

ナイスバーディー!

そして最終組。早朝から夕方まで丸一日使っての試合開催です。

急斜面でのドロップは膝の高さからでも難しそうです。

なんとか止まって再出発のアプローチ。

勢いよく飛び出したボールが。

ピタッと張り付くパーフェクトプレー!

スロープを上ってしまえば寄ってきそうですが。

この高低差。

運命の1打は果たして。

わずかに届かずのナイスタッチ♪

スコアチェックの様子を。日が暮れる前にフィニッシュできてよかったです。

選手のみなさん、お疲れさまでした。見事通過した方々は2ndステージでも自慢の腕を振るってくださいね。ゴールの福岡までもうひと頑張りです!
.jpg)











