
10月21日(水)開催「第1回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2020|1stステージ|第8予選」のレポートです。スクランブルゴルフツアー初採用の3ステージ制。この第1関門を突破すれば次は2ndステージ。ファイナルに向けて前進します。

試合会場は「富里ゴルフ倶楽部(千葉県)」です。一筋縄では攻められない難しさが魅力のハイレベルコースです。

3ステージ制なので通過率は高いです。しかしながらカットライン付近は1打を争う混戦予想なので油断NGということで。

いつものように競技説明を。初参加の方は遠慮せずに質問しましょう。わからないがゆえにスコアを落とすこともあります。

OUTコースのスタート、1番ホールは368ヤードのミドル。肩慣らしにもちょうどいい距離ではないでしょうか。

ということでスタートです!

4人で戦うチーム戦。

気楽かつ大胆なショットを。

精度と距離の両方が求められるスクランブルゴルフの4番打者。

キャディさんとご一緒シリーズです♪

まだ肌寒い7時台のスタート。

バーディー合戦はここからはじまっています。

「耐えて~!」という感じでしょうか♪

ラストはブッ飛びショットでお願いします!

まだ10月下旬ですがストーブのありがたみを痛感しています。

というのもティーングエリアが日陰のさらに上をいく超日陰でして。

長居していると震えが止まらないんですが、選手のみなさんは元気テンコモリです。

寒さに負けずエンジョイプレー。

「アーッ!」となっても気にせず次へ♪

さて、セカンドショットはどこからでしょうか?

ホールロケーションはカートのハンドルでご確認を。このホールは右手前ですね。

レディースティーは日向特典が付いています♪

青ティーにもどるとやはり寒そうですね。体感で10度くらい違います。

寒気はやる気・元気・勝気で吹き飛ばしましょう!

グッドショット!

クラブハウス前から見る景色が明るくなってきました。今日の天気はよさそうです。

ようするに右に行けと。

なので右に進んだ10番ホールへ。ここでも右ねらいですね。池ポチャ注意♪

以上、スタートの模様をお届けしました。季節はゴルフの秋のど真ん中。悔いのないプレーで上位を目指しましょう。続きをお楽しみに♪





.jpg)












