
8月27日(木)開催「第1回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2020|1stステージ|第1予選」のレポートです。「キングフィールズゴルフクラブ(千葉県)」より後半戦の模様をお伝えします。

18番ホールにて。ご覧のように雨上がりの青空が。

スクランブルゴルフらしさが溢れ出ているの図♪

チームプレーは一体感が重要ですが、このまま入っちゃうのでしょうか?

ナイスイン!

キャディさんも大喜びの1打でした。

戦略的採用でバンカーから。

使用頻度の高いマーカーはチーム内で共有します。

確率の高そうな距離ですが。

ラインを合わせながらイメージづくりを。

カップに寄ってきました。

仲間に見守られながらのショット。

4者4様の視点でラインをチェック。

自信を持って打ちたいところ。

入れば大きい最終ホールですが。

あとがなくなりました。

入りそうでしたが悔しい結果に♪

カップはセンターやや左に。

試合終盤でよく見られるのがチーム戦のアプローチ。

普段の練習の成果が試されます。

フェースに上手くボールを乗せて。

待っているときは祈るような気持ちで。

肩の荷が下りた瞬間です。

ナイスプレーが見たいカモ♪

という期待にこたえるかのようにナイスショット!

余裕の表情でグリーンへ。

予告インでしたがもう少し続きます。

次こそ決めましょう♪

3番手まで回ってきましたが。

ここでナイスバーディー!

雲間に花を発見。スクランブルゴルフツアーのマークにもちょっと似ています。

フェアウェイからのセカンドショットは?

ピタリとつけてバーディーチャンスに。

マークしながらラインを確認。

この1打の結果によって順位が変わりますが。

「おっ!」という雰囲気のまま。

ボールが沈んでナイスバーディー!

コース上には心地よくも悩ましい風が。

きれいにウェッジを振り抜きました。

あとはラインに乗っていることを祈るのみ。

十分寄せたところでマークを。

この結果を見てのパッティングは?

手前から実直に転がして。

一安心のナイスイン。

後半は落ち着いたコンディションの中で、実力を発揮できているようです。予選通過チーム&ペアが決まるまでもう少し。続きをお楽しみに♪
.jpg)











