
7月31日(金)開催「第2回日本スクランブルゴルフ選手権2020 チーム戦 関東Bブロック|決勝大会」のレポートです。この試合の結果によって、関東エリアからの全国決勝進出チームが決まります。残り少ない切符をつかむのはどのチームなのでしょうか?

試合会場は「川奈ホテルゴルフコース 富士コース(静岡県)」です。OUTとINを間違えると2km近く移動しなければならないので注意しましょう。

スタートホールまでバス移動のため、参加賞とともに出発時間をお知らせしています。

37番ホールはバーカウンター。ノドに潤いが必要な方はどうぞ♪

ショップではオリジナルグッズが充実しています。記念にグリーンフォークなどいかがでしょうか?

選手のみなさんはここで参加受付を行います。

コースに行く前にコンディションをチェック。7月末にしては涼しい方だと思います。

ということでINスタートの10番ホールに到着。

143ヤードのショートホールです。パー3からのスタートは珍しいですよね。

巨大落とし穴のようなガードバンカーが圧力をかけてきます。

1打の緊張がハンパない中でプレーが進んでいます。

4人のうち1人がナイスショットであればミッションクリアなチーム戦。

それでもミスしたくないのがゴルファーの性分です。

番手を決めてアドレスに入ります。

ナイスオンのあとはパターを持ってグリーンへ。

ただいまバーディーパットに挑戦中。プレーの一部始終がティーングエリアから丸見えです。

すぐ横の練習グリーンではパッティングの最終調整が。

レディースチームも北海道行きを目指して川奈に参上。

ティーとマーカーは必要な分だけお取りください。どちらも試合会場でしか手に入らないツアーオリジナルグッズです。

グリーンが空くまで一日お世話になるキャディさんとのコミュニケーションを。

そしてスタート!

ボールの行方から目が離せません。

無事に乗せることができたでしょうか?

バーディーチャンスにつながるショットを。

ピリッと気が引き締まるティーマーカー。

競技説明はアウトドアな感じで。

パラパラと大粒の雨が降ってきたのでカバーをかけています。

小雨になったところでナイスショットをお願いします。

他のチームの選手のみなさんが注目する中での1打。

なるべくリラックスして。

ビシッとボールをつかまえました。

ここから北海道に行けるのはわずか10チームのみ。

チーム戦の場合、キャディさんがマーカーを務めてくれます。スコアカードの書き方を説明中♪

チーバくんも川奈に遠征してきました。

距離計測器も使用できます。正しく測ってピンをねらいましょう。

今のところタイムテーブル通りに進んでいます。

クラブと腕を信じて。

手ごたえはいかに?

幸先のいいスタートを。

スタート前にルールを再確認。

以上、スタートの模様をお伝えしました。次回は海沿いを中心にレポートしていきます。続きをお楽しみに♪
.jpg)












