
10月14日(月祝)開催「第1回チャレンジスクランブルゴルフ大会|ダブルス戦|決勝大会」のレポートです。順位が確定する最終ホールのプレーをお届けします。チャンピオンの座を獲得するのはどのペアでしょうか?

パラパラと小雨が降っている霞南ゴルフ倶楽部(茨城県)。風も出ているためクラブハウス前の池にさざ波が立っています。

では18番ホールより後半最後のプレーを。

アプローチ練習の成果はここで発揮されます。

1人だと超緊張する場面ですが、なんとかなりそうだとポジティブになれるダブルス戦。

パッティングは役割分担が成功のカギです。

しっかりラインを見せることができました。

絶対に入れるという気持ちが大切。

ねらいはカップの真ん中。

とても惜しかったです♪

雨粒が大きくなってきました。

グリーン横からのアプローチ。

微妙な傾斜をとことんチェック。

重くなってきているので強めにアタック。

あともうひとつスコアを伸ばしたいところ。

水しぶきとともにボールが上がりました。

カートを上手く使ってプレーファースト。

まずはグリーンのコンディションを確認。

最終ホールはパット is 順位です。

集中力を高めてから。

勝負の1打を。

本日のホールロケーション。

ピンに向かって飛んできました。

成功を祈りながらのロングパット。

風が止んでいるときがチャンスです。

と思っていたら一気に強風が。

無事ホールアウト。

優勝は「パットしてグー」石田祐基選手、福岡宏樹選手。おめでとうございます!

選手のみなさん、お疲れさまでした。第1回大会も盛況のうちに終わり、登竜門としての役割は果たせたかと思います。「出てみたい!」という気持ちが出てきたときには是非チャレンジしてくださいね。





.jpg)












