
7月20日(土)開催「2019WEEKENDスクランブルゴルフ選手権|第8予選会」のレポートです。INスタートの選手のプレーを18番ホールにて。ねらい目だけど難しいパー5をどう攻略するのか、要チェックです。

レイアウト的に2オンが厳しく、3打目で寄せるケースが多いと思います。

チーム戦は4人いるため、こういう場面でも安心して見ることができますね♪

暫定ですが次の採用ボールが決まりました。

ここから先は攻めたチャレンジができます。

つまり寄せるのではなく入れることが課題に。

1パットでクリア。お疲れさまでした!

グリーン手前のこの大きな池がプレッシャーを与えてきます。越えるか、それとも避けるか。

安全な左サイドからグリーンへ。

ピンまでそこそこの距離があります。

続いてパッティング。

バーディーチャンスを活かせるでしょうか?

距離感はOKですが、あともう少し。

池越え成功でナイスオン。

並んで歩いていただけるとチーム戦っぽい一体感が出ます♪

まあまあのロングパットです。

手前からだと緩い上りになりますが。

バトンタッチを。

ピンを抜く派のチームです。

無事ホールアウト。

左側からバシッと寄せます。

あとはパターで。

早々とカップイン。

ナイスバーディー!

波打つフェアウェイ。いいライで止めたいところです。

ここは打ちやすそうですね。

もう1発。

気になったら距離を再確認。

奥の方からカップインを目指します。

ボールを拾って前半終了。

3打目勝負に。

誰が一番寄せられるでしょうか?

黒いウェアは強さの証ですね。

次のプレーもイメージしながら。

安全圏にボールを運びます。

ここまで来ればもう大丈夫ですね。

後半戦に備えてハーフスコアをご確認ください。

これはナイスショット!

ランラン系のスキップでグリーンへ♪

ダブルス戦ならではの緊張感が。

いい流れに乗りたいところ。

そしてバーディートライ。

テンポよく決めました。

こちらもバーディーパットを。

落ち着いたプレーでナイスイン。ピースは頭の上で♪

パッティンググリーンで後半スタート前の調整を。

熱い想いとともにグリーンに届け。

入りそうで入らないのがバーディーパットですね。

あとはほんの少しの運だったかもしれません。

確率は高そうですが。

ここはパーセーブで。

前半最後にもう1つスコアを伸ばしましょう。

似たような位置からピン方向へ。

力強く打ち出しました。

じっくりラインを確認してから。

傾斜なりに打てたでしょうか?

セーフティーな左サイドですが、わりと斜面にかかっています。

引き画で見るとこんな感じに。

正確なショットでグリーンに乗せましょう。

こちらのペアはわりとフラットな位置から。

いい角度でボールが出ました。

ダブルス戦はペア同士でコミュニケーションをとりながらプレーします。

まだ長い距離が残っていますが。

このボールを沈めてホールアウトです。

以上、前半戦の模様をお届けしました。残り9ホール。決勝行きをかけた戦いにどんな結末が待っているのでしょうか?続きをお楽しみに♪





.jpg)












