
2025年3月13日(木)開催「第5回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2024 チーム戦|ブルークラス Finalステージ|全国決勝」のレポートです。「ザ・クラシックゴルフ倶楽部(福岡県)」より熱戦の模様をお届けします。

ちょうど正午になりました。ここからは後半戦に向かうチームが増えていきます。

最終ホールまでスコアカードを眺めながらの戦いが続くのではないでしょうか。

チーム戦のスコアカードはダブルス戦と違い大きいサイズです。

ティショットの選択回数について、4人分の記入欄がありますからね。

基本的にはマーカーのキャディさんが管理していて、スコアなどの記入もおまかせです。

なのでホールアウトするときに「(ティショットは)Aさんのボールでバーディー」と伝えればOK。

誰が何回目の採用なのか確認しながらプレーを進めていきましょう。

前半戦もそろそろ大詰め。

インターバルまでもうひと踏ん張りです。

集中力を切らさないように。

読みにくいラインでのロングパット。

ボールは思わぬ方向に♪

ここは野生というよりゴルファーの勘で。

バーディーを獲りにいってください。

惜しいパットが続きますね。

このまま転がれば入りそうですが。

フェアウェイからのセカンドショット。

ちょっと奥ですがボールはグリーン上に。

バーディーチャンスにつけました。

4人いるので誰か決めたいですよね。

チャンスはあと3回ですが。

ここからが正念場です。

見事と沈めれば値千金の1打ですが。

今度はどうでしょうか?

後半戦に望みをつなぐナイスショットを。

最終ホールですから全力勝負で。

キャディさんも気になるボールの軌道。

入りそうで入らないのがこの日のピンポジション。

作戦タイムを挟んでから。

渾身のバーディーパット。

決まるとかなり嬉しい場面ですが。

果たしてチャンピオン争いの行方は?続きをお楽しみに♪
.jpg)











