
2023年12月20日(水)開催「第3回全日本レディスダブルススクランブルゴルフ選手権2023 全国決勝」のレポートです。「Kochi黒潮カントリークラブ(高知県)」より熱戦の模様をお届けします。

注目の前半戦もちょうど中間といったところです。

まだスッキリ晴れてはいませんが、プレーしやすい穏やかなコンディション。

選手のみなさんも集中していますね。

ダブルスといえば2人の噛み合いが重要ですが。

1人じゃないという意識の方が大切なのかもしれません。

上手くパートナーを頼り続けるイメージでしょうか。

自分がなんとかしなきゃと思うほど力が入りますからね。

試合終了まで仲間を信頼しましょう。

そしてひとつでも多くのナイスプレーを。

チャンスは必ずまたやってきます♪

バンカーからナイスアウト。

レディスペアだとパターの打順はどうなのでしょうか?

男女ペアの場合は女性が先に打つ傾向が見られますが。

女性同士にもなにか決め手があるのかもしれませんね。

途中で順番を変えることもめずらしくありません。

打順を変えて流れを変えると。

確かに運を引き寄せそうですね。

惜しい♪

11時になりました。

そろそろお腹が空いてくるころでしょうか。

スクランブルゴルフツアーの試合は基本的にインターバルがあります。

ランチタイムですね。

今日みたいな全国決勝だとご当地メニューも楽しみのひとつだったりします。

おいしいものだらけの高知だけに期待しちゃいますよね。

もちろん前半の反省会も必要です。

後半に向けての作戦会議もお忘れなく。

と、お昼休憩の前にプレーを頑張りましょう。

アプローチ、大事ですよね。

スコアを守るためにもしっかり寄せましょう。

できればチップインを。

結果は安心できる距離に。

さてバーディーチャンスです。

バトンタッチ♪

ラインを読み切っての。

ナイスイン!

チャンスにつけたいセカンドショット。

ボールはピン方向へ。

神業のナイスオン!

これを沈めてグータッチ♪

同組ペアのナイスプレーは刺激になりますよね。

お互いに頑張って組ごと盛り上げましょう。

上手く寄せることができました。

ここは落ち着いて。

好プレーが連発の全国決勝。続きをお楽しみに♪
.jpg)













