
2022年9月8日(木)開催「第4回日本スクランブルゴルフ選手権2022 チーム戦 全国決勝」のレポートです。「北海道クラシックゴルフクラブ(北海道)」より熱戦の模様をお届けします。

引き続きスタートホールからのレポートです。

気分もウェアも夏仕様に。

4人の力を合わせて戦うチーム戦。

同じ位置から4回打てるため。

チャンスはダブルス戦の2倍になります。

ゆえにパーオンは全ホールでほぼ必須。

基本的にアプローチの機会がないプレーが続きます。

レイアウトをわかりやすく表示。

パーオン必須の例外があるとすればショートホールでしょうか。

全国決勝といえども距離の長いパー3ではグリーン上にボールを置けないこともあります。

計4ホールあるので油断できませんね。

プロのようにあえてピンをねらわないショットも必要です。

新千歳空港に近いコースなので上空にはたびたび飛行機の姿が。

バーディー以外、到底考えられないというのがロングホールです。

そしてこのチーム戦でアプローチがあるとすればロングの3打目。

2オン逃しからの寄せワンですね。

上位に絡むにはロング=バーディー。

できればイーグルで差をつけたいところです。

背筋ピンで記念撮影♪

ウェアは勝負の赤。

これぞニッポンのゴルファーというカラーコーディネートですね。

今日のドライバーの調子は?

絶好調のようです♪

噴水もフルパワーで試合を盛り上げています。

ご歓談タイムからの。

ナイスショット!

ここからはじまるのは日本一を決めるバーディー合戦です。

ついて回るのはひとつも落とせないという緊張感。

ですが、攻撃は最大のなんちゃらとも言うようなので。

ひたすら攻めるのみ、ですね。

芝刈りロボットは個人戦に出場♪

こちらのチームがディフェンディングチャンピオン。

前回は17アンダーで快勝。

1イーグル、15バーディーで後続を引き離しました。

今年はどんなパフォーマンスを発揮してくれるのでしょうか?

ビッグスコアに期待しましょう。

選手のみなさんの背中のように試合会場の空気もヒートアップ。続きをお楽しみに♪
.jpg)












