
2021年12月22日(水)開催「エアトリCUPインビテーショナル2022 決勝大会」のレポートです。「京葉カントリー倶楽部(千葉県)」より熱戦の模様をお届けします。

スタートホールの10番。レディスティからだと282ヤード先にグリーンがあります。

足もとには寒さの象徴である霜柱が立っていました。

太陽も上がってきたことなので元気にティオフ。

男女ペアの参加も多いエアトリCUP。

特に参加制限のないダブルス戦なので。

年齢、性別に関係なくさまざまなペアが出場中です。

こう晴れていると落ち着いてティアップできますね。

ご自身のペースでナイスショットを。

女性選手は小さな丘のようなティーングエリアから。

ドライバーを使ってのウォーミングアップ。

気持ちのいい冬晴れの朝。

前が空きましたのでご準備を。

スイングは全力で。

この方向を目指して。

グッドショット!

目を細めて確認したところJALでした♪

ウェアはJALカラー♪

朝日がまぶしそうですね。

振り切った結果は?

いい位置にボールがあると思いっ切り振ることができます。

レディスペアも決勝にチャレンジ。

本日の使用ティはこちら。赤じゃなく黄色なのでお間違えのないように。

あっという間に9時を過ぎました。

トップスタートの組は前半戦を終えようとしているころです。

スタートのタイミングによってコンディションの差を感じることもありますが。

今日に限っては影響がなさそうです。

ペア同士の真剣勝負にちょうどいいグッドコンディション。

目の前のプレーにも全集中できるはずです。

ティショットといえば7回の使用制限。

7回も使わなければいけない、プラス4ホールで11回しか使えない。

そのどちらになるかは今後のプレー次第ですが。

早めにクリアできれば後半、特に上がり3ホールが楽になります。

採用を信じてフェアウェイへ。

以上、スタートホールの模様をレポートしました。決勝大会らしいナイスショットが連発。続きをお楽しみに♪
.jpg)












