
3月19日(金)開催「2020 ScrambleGolf Tour Championship Kings Cup」のレポートです。「カレドニアン・ゴルフクラブ(千葉県)」より熱戦の模様をお届けします。

混戦模様のダブルス戦。9番ホールにて。

ホールごとに緊張感を味わってきたティーショットもこれが最後です。

パー4では最長の440ヤード。

しっかり振り切ってパーオンを目指しましょう。

グリーンにてバーディートライ。

マーカーをパートナーに返して。

ボールにコンタクト。

カップに向かってきましたが。

グリーン周りも難しそうなカレドニアン。

磨いてきた技を駆使して。

プレーを待っている間にラインの確認を。

とても大事なパーパットですが。

ナイスイン!

残ったのはこの距離。

短いですが油断はできません。

お疲れさまでした♪

フェアウェイからのセカンドショット。

ベタピン!

こちらは難易度の高そうなアプローチに。

なるかと思いきや。

なんと直接カップイン! あっという間にフィニッシュです♪

ピンを抜いてのバーディートライ。

しっかり沈めました!

試合終盤は趣き深い青空が。

初代キング誕生までもう少し。

下から見るとなかなかの急こう配ですが。

ナイスタッチ!

感覚を研ぎ澄まして。

フラットに見えますが、難しいことには変わりません。

攻めた結果には。

悔いなしとしましょう♪

隣の18番ホールの全体像。まさに最後の難所ですね。

深いところから寄せていきます。

心地よい風が吹いています。

マークしてから。

勝負の1パットを。

ラインをじっくり見て。

惜しい!

最後に決めてしまいましょう。

午後4時を回りました。

チーム戦は順位が確定。15アンダーで「☆VSTAR☆」が年間王者に。

このままもう一試合戦えそうな表情ですね♪

逆側からもチェック。

傾斜がすご過ぎてまったく読めないラインですが。

左に大きく打ち出して。

落ちてくるのを待ちます。

見送ったボールは。

ナイスイン!

彼らに教えておく必要がありますね。

バンカーの処理方法を♪

影が長く伸びる時間帯。

ピンの根元をねらって。

いい感じで上げてきました。

入れておきたい距離。

今日のグリーンコンディションで対応できるでしょうか?

あともう少しというところでした♪

引き続きアテストもお願いします。

そして本日の最終組。

距離感重視のロングパット。

同じところから打てるのでイメージしやすいと思います。

採用するのはどっちでしょうか?

カップインで試合終了です。

ダブルス戦は「株式会社 日本都市」6アンダーでチャンピオンに。おめでとうございます!
.jpg)












