
3月17日(水)開催「2020関東WinterOpenスクランブルゴルフ選手権 関東大会|決勝」のレポートです。「太平洋クラブ 美野里コース(茨城県)」より熱戦の模様をお届けします。

池を避けたい6番ホールにて。

ピタッとナイスオン!

アプローチでピンの近くへ。

次は1パットでいけそうですね。

さらに内側をねらって。

ナイスショットからのバーディートライ。

届くでしょうか?

ボールはピン方向に。

きれいに運んできました。

正午を過ぎてホットな陽気になってきました。

完璧に寄せてマークを。

ボールも体もカップに引き寄せられていきます♪

チャンスを活かせるでしょうか?

攻めるのはこの距離。

池越えのセカンドショット。

クラブを拭きながらグリーンへ。 そしておしゃれウェア♪

カラーからパターで。

強めにいきたいロングパット。

無事ホールアウト。

前半戦の結果はご覧のとおり。赤字がアンダーですが、決勝大会らしいハイレベルな戦いに。

続いて12番ホールにて。

バーディー率の高いロングホール。

パターの次はウェッジというようにダブルスらしい攻め方ですね。

パートナーのプレーを見逃さないようにして。

ご自身の1打につなげましょう。

絶妙なタッチでカップインを目指します。

ピンはグリーンの右端に。

池のプレッシャーをはねのけて。

低いところからナイスオン!

緊張しそうな奥からのパッティングですが。

スピードをコントロールして。

ナイスバーディー!

みんなで「よし!」と♪

残りを沈めてホールアウト。

セーフティーに右サイドからグリーンへ。

じっくりラインをチェック。

この傾斜を意識して。

こちらも難しそうですが。

まずまずの位置に。

カップに向かってきました。

確実に決めたい返しの1パット。

ちょっと勝手が違ったみたいです♪

チームワークはバッチリ♪

風が気になる17番ホール。

チーム戦のプレーが大詰めを迎えています。

ラインの読み方にもいろんなスタイルがあります♪

ここからラストスパートを。

惜しくも2オンはできませんでしたが。

入れば大金星のイーグル。

あともうひと転がり!

ひとつスコアを伸ばして最終ホールへ。続きをお楽しみに♪
.jpg)











