
10月7日(水)開催「第3回太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権|関東エリア第2予選」のレポートです。「太平洋クラブ 美野里コース(茨城県)」よりプレーの様子をお届けします。

クラブハウスには歴代優勝者のパネルが。レジェンドも含めて国内外のトッププロがずらり。

18番、最終ホールです。池越えのショットは?

ピンの右にナイスオン!

距離的にはチャンスですが。

ラインは難しそうですね。

仲間に見守られてのバーディートライ。

今度こそはと挑みましたが。

わずかに外れてしまいました。惜しかったですね♪

選択したライはつま先上がり。

次のプレーをイメージしながらグリーンへ。

この瞬間に気持ちを固めます。

ナイスイン!

大事な場面でスコアを伸ばすことができました♪

高く上がったボールは?

十分にねらえる位置へ。

チームプレーの本番はここからです。

最後の最後でヒーローになるチャンス。

自分が決めるという強い気持ちが必要ですね。

いよいよラストに。

集中できそうな練習場。朝はここが賑わっていました。

すでに試合を終えたチームも。

風向きを気にしながら。

グリーンをとらえてきました。

落ち着いて決めたいところ。

完ペキなパッティングでした。入るのは時間の問題だと思います。

しっかり打っての。

ナイスバーディー!

全員女性のチームです。

もう1ラウンド行けそうな雰囲気♪

とか言っているうちに雨が降りはじめましたが。

それとは関係なくロングパットを沈めました。

歓喜のグリーン!

スクランブルゴルフって楽しいですね♪

雲行きは怪しくなってきましたが、コンディションの変化に対応するのもゴルフ。チームワークでどこまでスコアを伸ばせるか?続きをお楽しみに♪
.jpg)












