
8月17日(月)開催「第2回太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権 Spring-Summer|決勝大会」のレポートです。「太平洋クラブ 御殿場コース(静岡県)」より前半戦の模様をお届けします。

18番ホールの上には夏らしい青空と雲が。

ロングホールの3打目。

バーディーチャンスからの。

ここでカップイン。

前半最後にひとつスコアを伸ばしてインターバルへ。

気温もグングン上昇中です。

採用したボールはバンカーの中。

みんなで攻め方をまとめます。

切れるポイントをじっくり観察。

いい感じで転がってきましたが。

イメージができあがったところで。

ナイスバーディー!

リストタッチで喜びを分かち合います。

ボールは2段グリーンの下。

強めに打って段の上まで転がします。

なかなかのロングパットですが。

ミラクルイン!

チャンスは必然、奇跡は突然ですね♪

パーオン続きのチーム戦でもパー5ではウェッジが大活躍。

突っ込み過ぎない程度に寄せたいところ。

1パットでOKな場所に。

そのままカップへ。

まだ距離はありますがスコアを伸ばすチャンスに。

上から見るとグリーンの形状がよくわかります。

カップと同じ段まで転がすことが最優先。

決勝大会なので厳しめのセッティングになっています。

あともう少し。

注目が集まる4人目は?

最初からナイスなパッティング。

これは惜しい!

超ロングパット。

パター以外でも試してみましょう。

もう一度転がしてみます。

インターバル中はパッティング練習のみOK。なんだか楽しそうですね♪

3打目は池越えになりました。

ナイスオン!

ラインはしっかり読めているようです。

あとは距離感のみ。

バーディーゲット!

後半戦に向けて弾みがつきました。

暑さがやわらぐ夏風です。

続いてダブルス戦です。上りのロングパットが残りました。

ラインを再確認してもう一度。

こちらのペアも段の下から。

ゆるく左に切れていきます。

ボールを拾ってホールアウト。

今日のバンカーは上質な砂浜のようなコンディション。

ここから寄せて1パットで。

2人の力で沈めたい距離。

微妙な傾斜を読み切って。

ナイスバーディー!

高いボールで攻めるサードショット。

フェアウェイを歩いてグリーンへ。

ピンを抜くのもOKです。

ラインを見ながらボールマークの修復を。

モチベーションが上がる距離。

マークしてパートナーに託しましょう。

真夏の太陽のもとでの決勝大会。チーム戦、ダブルス戦ともヒートアップしてきました。続きをお楽しみに♪
.jpg)











