
8月17日(月)開催「第2回太平洋クラブスクランブルゴルフ選手権 Spring-Summer|決勝大会」のレポートです。春夏予選を突破したペア&チームがファイナルの舞台に集結。新チャンピオンの座をかけた熱戦が繰り広げられました。

試合会場は「太平洋クラブ 御殿場コース(静岡県)」です。この大会においてはイスカンダルやアンドロメダ、もしくは天竺と同じくらい「目指す場所」として認識されています。

決勝大会にのみ登場する特大トロフィー。これには歴代チャンピオンの名が刻まれています。もちろん今回の優勝ペア&チームも追加されますので、ベストを尽くしましょう。

会場一番乗りはこちらのペア。脅威の13頭身と最新の勝負服で好スコアを目指すそうです!

レストランでは「チャンピオンブレックファースト」と題して、予選トップ通過のみなさんを朝食でおもてなし。太平洋クラブ様のご協力のもと実現した今大会の特別企画です。

ではコースに出てみましょう。OUTコースの1番ホールはパー4です。

競技説明のときにお渡ししているのがこのスコアカード。チーム戦の場合はキャディさんが記入してくれますので、ホールアウトごとにティーショットの採用者名とスコアを報告しましょう。

スタート前に緊張がほぐれているのはいいことですね♪

一方、チーム名は「ガチガチ団」と超本気です。

なのでもう一度リラックスしていただきましょう。

腰痛にお悩みのようです。

太陽がまぶしい御殿場の朝。

元気に出発!

さわやかイエロー♪

打つ前にコースをよく確認しておきましょう。

振り切ってなんぼの決勝大会。

御殿場参上!

後方の応援団にもご注目ください♪

見事な団体芸が続きます。

チャンスを生み出すティーショット。

画角を見誤りました、スミマセン♪

ブルーをピンクではさむのがポイント。

ホールロケーションはハンドルに貼り付け。ピンはセンターやや左に。

未来を先取りしたポージング。再来年に大流行する気がします♪

入念にストレッチしてからの。

朝イチにして今日イチのショットを。

ターゲットを決めてアドレスに。

まずまずといった感じでしょうか。

なかなかボールが落ちてこない打ち下ろし。

もはや動物園と化したキャディバッグ。

ファミリーっぽく見えますが、この大会のために集まったそうです。

では家族の絆を。ファミリーじゃないですが。

全力で振り切りました。

フロントティーに移動してバシッと。

カンペキなスイング♪

超強そうなブルーで登場。

フェアウェイをとらえたい1人目。

採用第1号をねらっている2人目。

キウイといえばアゲリシャス!

さらに飛距離を伸ばしたい3人目。

仲間の期待にこたえたい4人目。

御殿場でベストスコアを。

乗り心地も太平洋クラブクオリティ。ラグジュアリーなドライブをお楽しみください。

4人で猫派をアピール♪

チームの挑戦がスタート!

カートに乗っていても映えるオレンジ。

格式の高い正統派のガッツポーズ。

動画撮影もOKです。

撮られていると気合が入ります。

1打1打をつなぐのがスクランブルゴルフ。

青空が広がってきました。

ラストは及第点以上の結果が求められます。

劇団員のみなさんです♪

イエロー!

ホワイト!

レッド!

最後にブルー!

新チャンピオンを目指して。

マーカーが必要な方はご自由にどうぞ。競技説明のときに♪

ここからダブルス戦です。誤球防止のためにもボールの確認は必須。

コースと暑さを完全攻略。

ディスタンス♪

クラブハウス前はほぼ無風です。

準備万端で決勝の舞台に。

フィニッシュも目標も高く。

いざセカンド地点へ。

今日は予選以上の好結果を。

参加選手の受付が終了しました。

スクランブルゴルフツアー的には御殿場といえば雨の印象しかありませんが、この日は好天に恵まれました。あとは選手のみなさんの武運を祈るのみです。続きをお楽しみに♪
.jpg)











