
7月3日(金)開催「第2回日本スクランブルゴルフ選手権2020 チーム戦 関東Aブロック|決勝大会」のレポートです。北海道行きを懸けたセミファイナル。昨年度に匹敵する激戦の模様をお届けします。

開催コースは「カレドニアン・ゴルフクラブ(千葉県)」。スクランブルゴルフツアーではおなじみのコースですが、どこまでも転がっていきそうな高速グリーンが待ち構えています。

参加36チーム中、9チームが全国決勝に進出。競争率の高い関東Aブロックですが、全体の4分の1しか北海道に行けないという超難関になりました。

競技説明はこちらの建物の中で行います。階段に気をつけながらお越しください。

さりげなくツアーオリジナルのマーカーとティーを用意していますので、必要な方はご自由に♪

スタートホールは1番(OUT)と10番(IN)が背を向け合うようにレイアウトされています。

こちらが1番ホール。385ヤードのミドルです。

第1組の選手がティーングエリアに到着しました。

決勝進出に向けてスタート!

8時を回ったところですが、この時期にしてはプレーしやすいコンディションです。

採用するボールは決まったでしょうか?

こちらは男女混合のミックスチーム。

アジサイがきれいに咲いていました。涼しさを感じる色ですね。

ホワイト&ネイビーでカラーを統一。

さてボールの行方はどこでしょう?

4人で全力を!

これが団結力!

急に日差しが強くなりましたが、暑さに負けないように♪

続いて2番手。

どんどん飛距離を伸ばしていきたいところ。

メンバー全員が青ティーからでした。

蛍光イエローが輝くウェアで。

練習場にも活気があります。

持つべきものはいい仲間とドライバー。

競技説明は広々スペースで木の香りとともに。

スタートまではリラックス。

ではガツンと行ってみましょう!

バンカーにも要注意。

ボールから目を離さないように。

ラストは思いっ切りのよさが大切ですね。

ゴルフは頭で勝負♪

スタート後は300ヤードちょっとの散歩道へ。

昨年度の準優勝チームが登場。

上空にはシンガポール航空。

いくぞ北海道!

パーオンにつながるショットを。

ティーショットもチームプレーで。

練習の成果を発揮しましょう。

レディースティーは311ヤード。

ミスを恐れず振り切ってくださいね。

女性4人でチャレンジ!

元気に出発!

打倒カレドニアン♪

以上、スタートホールの模様をお届けしました。関東の強豪チームが集まっているだけに混戦は避けられないと思いますが、なんとか決勝行きの9位以内に食い込みましょう。続きをお楽しみに♪
.jpg)













