
12月21日(土)開催「2019関東WinterOpenスクランブルゴルフ選手権|関東|第1予選会」のレポートです。年内の予選突破を目指しながら、元気いっぱいのプレーを見せてくれました。

「富里ゴルフ倶楽部(千葉県)」の18番ホール。池越えかつ段の上のカップを目指します。

期待が高まるロングホール。まずはチーム戦から。

4者4様のバーディートライに。

ここから傾斜を駆け上がります。

そろそろイメージはできていると思いますが。

4人目はプレッシャーとの戦い。

重圧に打ち勝ってのナイスバーディー!

このポイントは大きいですね。

ランチタイムの前に記念撮影♪

コース上には強い風が吹いています。

仲間と一緒にグリーンへ。

ラインを読む眼差しが真剣です。

わずかに外れましたがナイスタッチ♪

距離感はつかめたのであとは方向性を。

しっかりねらいを定めて。

ボールはカップに向かっていますが。

いよいよラスト。

バーディーゲットなるか?

池を挟んで隣の9番ホールへ。

ダブルス戦とミックスペア戦です。

ここもカップは段の上に。

チャンスは2回あります。

パターはレディファーストで。

距離ピッタリでした。

もう一度ラインをよく見て。

ここから左に曲がってきますが。

ホールアウトでインターバルに入ります。

歩測はどちらか1人でOK♪

かなり難しそうなライですが。

ピタッとつけるナイスアプローチ!

余裕が感じられる立ち姿です♪

入ると嬉しいロングパット。

マークしてバトンタッチを。

力強く打ってきました。

残っているのはこの距離です。

フェアウェイからグリーンへ。

大事なアプローチは?

無事成功♪

そして迎えたパッティング対決。

なるべく慎重に打って。

ナイスイン!

1発で決められるでしょうか?

見事沈めてハイタッチを♪

チーム戦のハーフスコア速報です。わずか1打差なのでまだまだ先は読めません。

以上、前半戦の模様をお伝えしました。難敵のグリーンが選手の前に立ちはだかりますが、後半以降の攻勢に期待しましょう。続きをお楽しみに♪
.jpg)













