
11月22日(金)開催「2019いい夫婦ペアスクランブルゴルフ選手権|全国決勝」のレポートです。全国規模で行ってきた夫婦ペア大会の頂上決戦。一番身近なパートナーとのチームワークでチャンピオン獲得を目指します。

「瀬田ゴルフコース 北コース(滋賀県)」の18番ホール。朝から曇り気味の空模様ですが、雨の心配はなさそうです。

北、東、西の3コースを有する広大なゴルフ場です。今回使っている北コースは11フィートの高速グリーン、決勝大会に相応しいトーナメント仕様で。

ではプレーの様子を見てみましょう。

グリーン手前からのアプローチ。

1人目は次の参考になるようなパッティングを。

ラインに乗ったボールがスルスルとカップへ。

ここもしっかり傾斜がついています。

カチッと沈めてグータッチ!

比較的バーディーを獲りやすいロングホール。

グリーンに向かって歩きます。

ねらいを定めて。

ここでマークを。

次は入れにいきましょう。

妥協なく攻め込みます。

修正してもう一度チャレンジ。

バンカーにつかまりましたが無事脱出。

夫婦ペアの正しい在り方です♪

どのくらい切れるかを後ろからもチェック。

ラインを読み切れるでしょうか?

本気モードにスイッチオン♪

セルフプレーですが、運転席はなぜか空けておきます。

元気よくグリーンへ。

チャンスにつけたい3打目のアプローチ。

計算し尽くしたパッティングは。

きれいにナイスイン!

最後は慎重に。

いいボールが出ました。

秋のコースに映えるボーダー♪

今度はどうでしょうか?

視線はすでにカップの中へ。

ストレートですが起伏の激しいコース。

まだ距離のあるアプローチ。

ナイスオンでパター勝負へ。

ここから上手く回り込ませたいところですが。

カップの位置をチェック。

あとは見守るだけです。

それぞれ打ち終えてリラックス。

再度気合いを入れ直して。

惜しいパットでした♪

ここも傾斜がキツそうですが。

ボールを拾ってホールアウト。

ベタピンを目指して。

ナイスアウト!

ここは丁寧に。

風でも吹けば入りそうでしたが♪

イメージ通りに転がっていきます。

まずは確実にグリーンへ。

続いてなんとか沈めたいバーディーパット。

期待値高めのバーディートライ。

お昼の休憩前に全力集中。

前半戦の模様を途中までお届けしました。攻めやすいホールということもあり、全体的にいい流れができています。このままバーディー合戦が続くのでしょうか?続きをお楽しみに♪
.jpg)













