
10月4日(金)開催「2019いい夫婦ペアスクランブルゴルフ選手権|関東エリア|第4予選会」のレポートです。瀬田ゴルフコースでの全国決勝を翌月に控える中、ご夫婦ペアならではのチームプレーをたくさん見ることができました。都合により前半戦だけですが、当日の模様をお届けします。

カントリークラブ ザ・レイクス(茨城県)の18番ホール。朝の豪雨に近かった天候もいつの間にか回復していました。

こういう真っ白な旗というのも珍しいですよね。グリーンには勝ったも同然です♪

傾斜を感じながら同組ペアのプレーを見守りましょう。

雨のせいで少し重くなっているかもしれません。

打ち終えたらマークを忘れずに。

先ほどの切れ具合を思い出しながら。

横からだとかなり曲がるようですね。

池越えのセカンドショット。

パーオンからのバーディトライですが。

ピタッと寄せてきました。ナイスタッチ!

大事な18番ホールで決めてしまいましょう。

俯瞰で見るとカップまではこのくらいです。

風でピンが揺れていますね。

ラインには乗っていましたが、あと少しというところで逸れてしまいました。

残りを沈めてホールアウト。

前後を池に挟まれた場所から。

水面を背にしてのパッティング。いつもより水が多いはずです♪

マークの半径15センチ以内にプレースしましょう。

ここは強気のパットを。

グリーンの奥にはバンカーがあります。

残るはこの距離。

ナイスイン!ゆっくり休んでくださいね。

あと100ヤードちょっと。

見た目通りにフックするイメージで。

しっかり方向を合わせて。

今度はどうでしょうか?

距離に関係なく下りは緊張します。

これでホールアウト。ニューバランスのシューズはかっこいいですね♪

池越えからのアプローチ。

これはナイス!

横からのパットはなかなか難しいですが。

ラインを読み切れるでしょうか?

2人目はマークを外してもOKです。

待望の青空が見えてきました。

空ばかり見ていないでグリーン上に目を戻しましょう。

あともう少し転がしたいところ。

イメージはできたと思います♪

パッと見た感じ入りそうな距離ですが難易度は高め。

次に期待しましょう♪

そのくらい膨らませた方がいいですよね。

向かい風に負けないように。

後半に弾みがつくようなプレーを。

前半最後なので気合いが入ります。

ご夫婦ペアのあるべき姿です♪

コロコロとカップに向かっていますが。

ボールの動きを見逃さないように。

カットライン近くのラフから。

ちょうど1ピンくらいでしょうか。

印象を聞きながらプレーに入ります。

パターのフェースもピンク♪

普段のラウンドならOKだと思われるこの位置でマーク。競技大会なのでOKはありません♪

距離感を大切に。

カートが近づいてきました。

グリーンの手前からアプローチ。

ここからだとパターも有効ですね。

大きく曲がるフックライン。

続いて逆サイドの立ち位置から。

バンカー越えでピン方向へ。

力強く打ちました。

「入れ!」という気持ちでボールを見送ります。

こちらは距離短めですが、どうでしょうか?

マークしてバトンタッチ♪

ハーフスコア速報です。雨の影響もあり全体的にスコアが伸び悩んでいますね。

時間を一気に駆け抜けてアテストです♪

最終スコアと順位はご覧のとおりに。スクラッチの部は上位5ペアが全国決勝に進出です。

選手のみなさん、お疲れさまでした。雨、曇り、晴れと天候に左右された一日でしたね。そしてこの予選をもって全国決勝の出場権獲得チームがすべて決まりました。続きは瀬田ゴルフコースで♪
.jpg)












