
9月27日(金)開催「2019ゴルフライフスクランブルゴルフツアー エアトリCUP ダブルス戦|決勝大会」のレポートです。大会当日は青空が広がる絶好のコンディションに。最高のゴールを目指しながらのチームプレーが炸裂しました。

キングフィールズゴルフクラブ(千葉県)の18番ホールよりプレーの模様をお届けします。

397ヤードのミドルホール。

ナイスアプローチ!

ところどころで寄せのテクニックが試されるダブルス戦。

同組ペアもほぼ同じ位置からのアプローチです。

確実にカップに近づくことが大切。

キャディさんと一緒にラインを見直します。

ボールを拾ってホールアウト。

どこを見ても楽しい景観のコース。

手前からカップ付近をねらいます。

高く上がったボールは。

見事ベタピンに。

ほぼ真横からのフックライン。

最後に返しのパットを。

ナイスプレーで寄せワン成功。

深いバンカーからナイスアウト。

まだ夏盛りなので芝が元気ですね。

今度はパターで。

緊張のロングパット。

気持ちを切り替えて次のプレーに。

ダブルス戦の基本は1打ずつ丁寧に。

前半最後のプレーになるでしょうか?

距離を出したいアプローチ。

待っている間に攻め方をまとめましょう。

しっかりボールを運びました。

手に汗握る場面です。

ピンに当てるつもりで。

なんとか耐えたいところですが、どうでしょうか?

フェアウェイの真ん中からセカンドショット。

カートは一足先に到着済み。

パーオンからのバーディートライ。

ここでのポイントが上位フィニッシュには欠かせません。

水面をバックにプレーに入ります。

最重要ホールでスコアを伸ばせるでしょうか?

残り150ヤードを切ったあたりからのセカンドショット。

ボールはピン方向へ。

舞台をグリーンに移してパッティング勝負。

期待のかかるバーディーチャンス。

ラインをじっくり読んでから。

バーディーゲット!

こちらが最終組の選手。

積極的なアプローチでグリーンへ。

緑と青のコントラストが美しいですね。

頼れるキャディさんのアドバイスを聞きながら。

運命の1打を。

以上、前半戦の模様をお伝えしました。この18番ホールだけで言えば耐える感じになっていますが、攻めるだけでなく守るプレーも大切ですよね。果たして後半戦はどうなるのでしょうか?続きをお楽しみに♪





.jpg)












