
9月6日(金)開催「2019日本スクランブルゴルフ選手権 チーム戦 全国決勝」のレポートです。ザ・ノースカントリーゴルフクラブで行われた、最強チーム決定戦。笑顔でフィニッシュするのはどのチームなのでしょうか?では後半戦の模様をどうぞ。

引き続き18番ホールのグリーン。上々のコンディションは変わらず、フラッグも揺れていません。

今大会、唯一のレディースチーム。厳しい予選を突破して決勝の舞台に勝ち上がってきました。

キャディさんと一緒にラインをチェック。

入ると嬉しいバーディーパット。

あと15センチというところまで迫りました。

次はこのボールをカップに入れて。

お疲れさまでした♪

左から右への傾斜が強いことがわかります。

グリーン手前から上げて寄せようという試み。

パターでも転がせます。クラブ選択はチームというより個人の考え方によるところです。

あとは残った距離を沈めるのみ。ひと息ついてからプレーしましょう。

ややつま先下がりからのアプローチ。

目の前のバンカーは気にせず、ピンの根元をねらいましょう。

次はこの距離でパッティング。

しっかりラインに乗せて。

ナイスイン!

緊張感のある最終ホール。

チーム戦はジワジワと詰めていく面白さがあります。

スライスするのはわかっているのですが。

強さの加減で曲がり具合をコントロールしたいところ。

先ほどのプレーを振り返りながらホールアウト。

難易度の高いグリーン奥からのアプローチ。

方向を確認してから。

1パットで入れられる位置まで寄せたいところ。

こういう状況でも4人いると心強いですね。

続いてパッティング勝負に。

無難に決めて。

ナイスバーディー!

隣のホールでは最終組がスタートしました。

バックナインの戦いに出発♪

現地で飲むならサッポロクラシックがおすすめです。お土産にもどうぞ!

再び18番ホールのグリーンへ。

油断できない距離ですが。

チームプレーを意識しながら。

カップの左をねらって。

ナイスイン!

ラフは短く刈っているようですが、実際に歩くとかなりフワフワしています。

パターを持ってグリーンへ。

後ろのレストランからもプレーの様子がよく見えます。

ギャラリーの視線を浴びながら。

打ったボールがカップに届いて。

バーディーゲット!

昨日、そして今日と穏やかな天候の北海道。雨風の心配はまったくなさそうです。

水際のラフからパーオン。

緊張から解放されるまであともう少し。

スライスラインを読み切ってナイスイン。

4人で距離や番手を確認しながら打つことができます。

最終ホールのグリーンに辿り着きました。

ひとつスコアを伸ばしてホールアウト。

お疲れさまでした。暫定順位はアテスト後にご確認ください♪

ロングホールならではのアプローチシーン。

さすが決勝大会ということで、みなさん上手く寄せてきます。

これを沈めて。

ナイスバーディー!

グータッチはメンバー全員と♪

ボールの位置をチェックしながらカート移動。

チャンスを目の前にしてやる気が復活♪

距離もラインも入る可能性大。

これはどうでしょうか?

一瞬決まったかに思えましたが、スーパーウルトラ惜しい!

気を取り直して再トライ。

期待とプレッシャーが大きい4人目のパットは?

チームウェアは意欲の表れですね。ファッションもプレーも両方楽しみましょう♪

バーディーにつなげたいアプローチ。

さらに内側を目指して。

なんとグローブまでビシッと揃えての参戦♪

バーディートライはこの距離に。

この1打で順位が変わるはずですが。

最後の見せ場がやってきました。

遠くからでもハッキリ目立つウェアでプレー中。

無事18ホールを戦い終えました。

もう間もなく午後3時。

みんなでボールの行方を見守ります。

途中で記念撮影スポットに♪

そしてバーディーパット。

ズームインじゃなくてナイスイン!

ついに最終組。

3打目はグリーンの奥から。

チップインもあり得る距離。

次々と技を見せてきます。

さらに攻めのアプローチを。

最後はサクッと決めてバーディーでした♪

順位はご覧のとおり。ということで表彰式の時間です。

第3位は「チーム ポンコツ」石田哲次郎選手、衣笠学選手、宗川圭一郎選手、堀井慎也選手。13バーディー、ノーボギーのトータル59ストローク。終盤の6連続バーディーで見事入賞を果たしました。

第2位は「横浜って入れた方がいいの?」重南慶彦選手、佐々木賢選手、田中徹選手、二階堂仁也選手。1イーグル、12バーディーのトータル58ストローク。着々とスコアを伸ばしながら18番ホールでイーグル獲得。これが決め手となり見事2位フィニッシュ。

そして優勝は「一剛亮基」華山龍成選手、廣田剛士選手、須山亮選手、毛基地選手。1イーグル、15バーディー、ノーボギーのトータル55ストローク。完璧なチームプレーで2位に3打差をつける圧勝でした。おめでとうございます!

選手のみなさん、お疲れさまでした。真冬の2月からスタートした今大会でしたが、北海道に舞台を移した決勝戦ではチーム戦らしいバーディー合戦が見られました。来シーズンもよろしくお願いします!
.jpg)












