
8月11日(土)開催「2018WEEKENDスクランブルゴルフ選手権 チーム戦 Aブロック|ブロック決勝」のレポートです。4~7月、計5回の予選会を経て開催されたAブロック決勝ですが、真夏に相応しいホットな戦いが繰り広げられました。

お盆休みに突入ということで、長い人だと9連休だそうですね。帰省ラッシュがはじまったこの日、開催コースである山田ゴルフ倶楽部の上空には厚い雲がかかっていましたが、今のところ雨の心配はなさそうです。

スタートの1時間前、6時になったので受付開始です。圏央道ICから7分、アクセス良好なコースに選手のみなさんが続々と到着しています。

記念品はWEEKEND仕様、グリーンのパターキャッチャーです。

大会当日は練習場が混み合って、順番待ちになることがよくあります。スタート時刻を確認しながら、やや前倒しのスケジューリングをお願いします。

OUTコース、第1組のチームがスタートホールにやって来ました。イー、リャン、サン、スーとマージャンのお仲間でしょうか?

フィニッシュもバッチリ決まりました。今日は役満級のスコアを目指しましょう!

1番ホールは打ち下ろしのパー5。前組のプレーを眺めながら待機中です。

今日を占う第1打。フェアウェイが広いので思いっ切り打っていきましょう。

ほっこりするバックプリント。せっかくの大会参加ですから、オリジナルプリントもどんどん楽しんでください。正面の写真はインタビュー編で。

変わって反対側のINコース、10番ホールのティーショット。

ナイスショット!気持ちのいいフルスイングでした♪

続いてレディースティーから。目の前の池は気にしないでガツンと飛ばしましょう!

スコアの行方は神頼み!?お守り持参で大会に挑む選手も。いざというときに役立つことでしょう。神風だったらフォローがベターですね。

レフティーの選手も鋭いショットを放ちます!

では、行ってらっしゃいませ。3名しか写っていませんが、消えたわけでも乗り遅れたわけでもないのでご心配なく(笑)

まるで箸置きのようにドライバーを支えているヘッドカバー。クラブへのこの上ない愛情が感じられます。

グルッと回ってここは9番ホール。前半最後のプレーがはじまっています。

グリーン手前からのアプローチ。クラブは巷で噂のチッパーですが、ピンにググッと寄せるナイスアプローチでした。迷っている方は買いですね。

無事ホールアウトしてランチタイムです。こういうアースカラーのウェアも夏のコースによく映えます。

時期的なものでしょうか、夏の大会はブルーのポロシャツ率が高いような気がします。

惜しくもパーオンならず。4人で寄せワンをねらいますが、その前に距離とラインを把握。

最後はきっちり沈めてナイスパー。後半戦も頑張ってください。

下りのフックラインをどう転がすか?

結果は気持ちよくカップインのナイスバーディー!

あと9ホール、週末の思い出をひとつでも増やしましょう。

入ったー!という瞬間。ピョンと飛び上がっちゃうほど嬉しいですよね。

ちょっと寄り過ぎましたが、盛り上がっている現場の雰囲気をお伝えします(笑)

リラックスしながら仲間のプレーを見守り中。

お疲れさまでした!続きはまた後半戦で。

ハーフスコア速報を見に行くと現在のトップは6アンダー、WEEKENDらしい混戦模様です。

プレー中の所作がアマチュアとは思えません。あえて、むしろ、逆にカメラを意識しないことがプロフェッショナルの流儀です(笑)

結果はさておき、ゴルフが楽しければオールOK!おいしいランチを食べに行きましょう♪

予選トップのプライドが好プレーを引き寄せます。全員でグータッチ!

カメラのバッテリーがもうすぐ切れそうでしたが、ギリギリ間に合いました。というわけで記念撮影を。

前半のプレーがすべて終了しました。

暫定トップが入れ替わっています。「チキンズ」がハーフスコア27を叩き出し、2位に3打差をつけて独走中!

と、ここまで涼しい感じでお送りしてきましたが、実はすごく蒸し暑いです(笑)キャップとグローブを乾かしてくれるのはキャディさんのやさしさですね♪

後半戦がはじまってしばらくすると突然の降雨。幸い雷は鳴っていませんが、多少なりともプレーに影響しそうです。パッティングの距離を多めに見積もりましょう。

間もなく雨が止んだので再び駆けつけた9番ホール。雨のちナイスバーディー!

ダブルピースでフィニッシュ。無事18ホールを戦い終えました。

こちらのチームも暑い中よく頑張りました!

アテストエリアではスコアチェックがはじまっています。クラブハウスの中はとても涼しく快適です。

男女混成のミックスチーム。いよいよ最後のプレーに入ります。WEEKENDは女性の参加率が高いですね。

残った距離を沈めてホールアウト。

仲間やキャディさんと今日の活躍を称え合ってプレー終了です。

バックショットもかっこいい4選手でした。

試合もいよいよ大詰め。ピンに絡むセカンドショットを。

これを沈めれば18ホール完了です。

隊列を乱さずさりげなくグリーンを立ち去ること。チーム戦の美しいカタチです。これから挑戦されるチームのみなさん、参考にしてくださいね(笑)

順位が気になるスコアボード。ドキドキしながら最終組の到着を待ちます。

表彰式会場の準備が整ったところで最終スコア確定。ではメダリストをお迎えして結果発表へ!

第3位は「だんでぃCats」田中佐千世選手、山本哲也選手、中山貴行選手、中西大成選手で60ストローク(OUT30、IN30)です。接戦を制しての3位フィニッシュ、ナイスプレーでした。

第2位は「チキンズ」鈴木悟選手、岡部光洋選手、岩間勇二選手、角田卓也選手。58ストローク(OUT31、IN27)と前半のリードは素晴らしいのひとこと。試合を盛り上げていただきました。

第1位は「team.miya」安井俊喜選手、砂田篤史選手、鱒渕智也選手、室井光一選手。58ストローク(OUT28、IN30)と後半からの猛チャージで大逆転。喜びとともに金メダルを噛み締めました。

入賞チームのみなさん、おめでとうございます!来年3月開催の決勝大会でまたお会いしましょう。

40チームが参加した今大会は暑さ、そしてやや重めのグリーンとの戦いだったように思います。途中から雨も降ってきてさらに難しいコンディションになりましたが、好プレー続出のいい試合でした。また、あともう少しというところで実力を出し切れなかったチームのみなさん、Bブロックでお待ちしています!
週末ゴルファーの腕試し!仲間とベストスコアを目指しませんか?
2018WEEKENDスクランブルゴルフ選手権

.jpg)













