ゴルファーにとって宮崎は今すぐにでも飛んで行きたい「ゴルフ天国」ですよね。1~2日じゃ全然足りないほど素晴らしいコースが待っています。ラウンドはもちろん楽しいのですが、ついでのなにかも探したいところ。ということで今回はゴルフ以外で宮崎の魅力をピックアップしてみました。
野球もサッカーもキャンプイン!早春から南国気分を味わえる
やはりシンプルに暖かいことが一番の魅力だと思います。なぜ暖かいのかというと水温の高い黒潮が日向灘に流れ込むこと、さらに九州山脈が冷たい北風を抑えることで沿岸地域は南国らしいポカポカ陽気になるわけです。
ちなみに2024年度の年間平均気温は19.3℃と沖縄に次ぐ全国2位の暖かさ。イメージだけではなくデータ的にも温暖な気候であることが証明されています。
気候でいえば日照時間が長いことも宮崎の特徴です。ゴルファー目線だと空模様は毎回気になるところですよね。真夏など過激に暑いのは困りますがシーズン全体で考えれば晴れている方が嬉しいに決まっています。
プロ野球チームの読売ジャイアンツが毎年宮崎で春季キャンプを行っているのも、スポーツとの相性抜群の気候だからです。宮崎市にある野球場「ひなたサンマリンスタジアム宮崎」の“サンマリン”はミスターこと故・長嶋茂雄さんが宮崎のイメージに寄せて推奨したことから名付け親の一人になっています。
なんとなくジャイアンツの印象が強いですが、福岡ソフトバンクホークス、オリックス・バファローズ、埼玉西武ライオンズもほぼ同時期にキャンプインしています。また鹿島アントラーズ、横浜マリノスといったJリーグの強豪チームにとってもシーズン前の宮崎キャンプは恒例行事です。全国各地から宮崎にファンの人たちが駆けつけるのも納得ですよね。
マンゴーとチキン南蛮だけじゃない宮崎グルメの奥深さ
全国各地にそこでしか本モノを味わえないというご当地グルメがありますよね。札幌ならジンギスカン、仙台なら牛タン、名古屋ならひつまぶし、大阪ならたこ焼き、高知ならカツオのたたき、福岡ならもつ鍋とか。ところで宮崎名物と聞いて真っ先に思いつくのはなんでしょうか?
たぶんですが、なんだかんだで「マンゴー」をあげる人が多いと思います。
確かにマンゴージュース、マンゴープリン、マンゴータルトなど宮崎空港のお土産コーナーはマンゴー絡みの商品が並んでいます。ビジュアルも南国っぽいフルーツなので連想しやすいのかもしれません。
次にチキン南蛮でしょうか。
パリパリジューシーなチキンにタルタルソースと好きな人しかいない黄金コンビ、食事時には外せないメニューのひとつです。
と、ここまではよく知られている宮崎名物ですがまだまだあります。
チキンつながりでいうと地鶏の炭火焼きも定番ですよね。こんなに黒くて大丈夫なのかと不安になりますが、口に近づけたときの香ばしさ、噛みごたえのある肉感はハマるのが正解の宮崎グルメです。
ほかにもやわらかおいしい釜揚げうどん、ソウルフードとして知られる辛麺、ビジュも高偏差値の肉巻きおにぎり、夏以外も食べたい郷土料理の冷や汁、そして他とは格の違いを見せつけるTHE宮崎牛と充実のラインナップ。
ついでに隠れた名物として紹介したいのが宮崎餃子です。餃子といえば宇都宮VS浜松の消費量トップを争うライバル関係が有名ですが、実はここに割って入るのが宮崎なんです。ちょっと意外ですよね。餃子専門の名店も多いので、小腹が空いたときに立ち寄ってみてください。
パワースポット「高千穂」に足を伸ばして試合前の神頼み
宮崎のもうひとつの顔が日本神話の郷です。地方に行けばなにかしらの伝承・伝説があるものですが、その中でも宮崎はかなり特別な土地だったりします。
古事記や日本書紀は聞いたことがありますよね。
歴史の授業でも習うその古い書物に天孫降臨(てんそんこうりん)のエピソードが書かれています。
神々が住む天上世界・高天原(たかまがはら)から、アマテラスオオミノカミの孫であるニニギノミコトが地上に降り立った場所が「日向の高千穂」であると。
その日向の高千穂というのが宮崎県高千穂町のことで、はるか昔に神様による日本の統治がはじまった重要スポットとして有名なんです。
ただ高千穂はかなり北の方にあるため、宮崎市内から車で2時間くらいかかりますが、日本人なら一度は訪れておきたいところです。
高千穂峡、高千穂神社、荒立神社、天の岩戸神社など見どころがいっぱい。
神話というと「うーん」となりがちですが、なんとかのミコトとか難しい話はさておき、映画やアニメの聖地巡礼のノリで神々の足跡を辿ってみるのがおすすめです。
パワースポットでの神頼みは練ランやミーティングより効果絶大なのかもしれません。
いかがでしたか?知っているようでよく知らない南国宮崎。宮崎にはゴルフだけじゃもったいないという魅力がいろいろあります。スケジュールに余裕のある方は是非プラスアルファの予定を組み込んでみてください。
<宮崎で全国決勝が行われる大会>
2025宮崎ダブルススクランブルゴルフ選手権
https://athlete.golf-l.jp/tour/2025miyazakids
2025宮崎チームスクランブルゴルフ選手権
https://athlete.golf-l.jp/tour/2025miyazakitm
第5回日本プロアマダブルススクランブルゴルフ選手権
https://athlete.golf-l.jp/conventions/533
第4回日本プロアマチームスクランブルゴルフ選手権
https://athlete.golf-l.jp/conventions/532