• Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • LINE

Menu close

【大会レポート|当日の模様編(2)】第5回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2024 チーム戦|ブルークラス Finalステージ|全国決勝

2025年3月13日(木)開催「第5回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2024 チーム戦|ブルークラス Finalステージ|全国決勝」のレポートです。「ザ・クラシックゴルフ倶楽部(福岡県)」より熱戦の模様をお届けします。

 

 

第1組のスタートから1時間半が経過しました。

 

大事に攻めたいスタートホールですが。

 

最初にバーディーが獲れると大きな壁を越えた感じがしますよね。

 

2ホール目、3ホール目と先伸ばしになると焦るのは当然です。

 

ある意味、チームの命運を占う場所に。

 

まだ距離はありますが、チームプレーでなんとか。

 

可能性は見えたはずです。

 

今度はどうでしょうか?

 

フェアウェイからのセカンドショット。

 

ほぼナイスオンですね。

 

ラインもよさそうです。

 

このチャンスはパターに託します。

 

距離感優先で打ったボールが。

 

ナイスイン!

 

幸先がいいスタートを切りました。

 

この勢いを次のホールへ。

 

早くもバーディー合戦がはじまっていますね。

 

まだ状況が見えない砲台グリーンですが。

 

ボールはここに♪

 

みんなで念を送って。

 

ボールに魂を。

 

ナイスバーディー!

 

続いてクイーンコースの2番ホール。

 

357ヤードのパー4です。

 

すでにひとつスコアを伸ばしているので。

 

連続バーディーにつながるナイスショットを。

 

誰のボールが採用されるのでしょうか?

 

ナショナルオープンも開催されるトーナメントコース。

 

1人だと慎重になってしまう難しさがありますが。

 

4人のチームプレーなので積極的に攻められます。

 

そして迎えたバーディーチャンス。

 

ラインを見せたい1番手ですが。

 

打順を後ろに回さないナイスイン!

 

ビッグスコアへの期待が高まる全国決勝。続きをお楽しみに♪

この記事を書いた人

工藤 由行

大会カメラマン兼レポーター。大会当日、練習場やスタートホール、フィニッシュ後に声をかけますので、写真撮影とコメントのご協力をお願いします!