2024年12月12日(木)開催「第4回全日本ダブルススクランブルゴルフ選手権2024 シニアダブルス戦 全国決勝」のレポートです。「Kochi黒潮カントリークラブ 黒潮コース(高知県)」より熱戦の模様をお届けします。
総勢68ペア、シニアゴルファーがコース上で躍動する全国決勝。
9時台に入って南国高知らしい雰囲気が出てきました。
土佐湾の潮風を感じながらのチームプレー。
午後になるとこの風が強敵に変わるのかもしれないので。
午前中のうちに貯金を積んでおきましょう。
このチャンスを活かせるでしょうか?
ナイスイン!
早い時間帯でのバーディーは嬉しいですよね。
フェアウェイからグリーンへ。
直接狙える万能パターで。
ほぼ同じ位置からウェッジで。
同組ペアのプレーを見守ります。
ピン奥にピタリのナイスアプローチ。
次は決めにいくつもりで。
安心できる距離をカップイン。いいリズムをキープしましょう。
スクランブルゴルフといえばティショットの選択回数。
ティショットに関してはベストボールばかり選べるわけではありません。
1人につき最低7ホール。
2人の採用バランスを整えるのもチームプレーのうちです。
そろそろギアを上げていきたいタイミング。
パーオンからのバーディーチャンスの流れをつくって。
ライバルに差をつけていきましょう。
ゴルフキャリアはみなさん長いので。
この全国決勝でも落ち着いたプレーが目立ちます。
パッティングも非常に安定していますね。
ラインの読み方に経験がにじみ出ています。
今度はどうでしょうか?
しっかり合わせてナイスバーディー!
シニアペアならではのテクニックが各ホールで炸裂。続きをお楽しみに♪