• Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • LINE

Menu close

前夜祭はバーディーラッシュ!?茨城ゴルフ倶楽部の4人で全国決勝へ

2025年3月13日(木)開催「第5回ゴルフライフスクランブルゴルフ選手権2024 チーム戦|ブルークラス Finalステージ|全国決勝」に出場した「内田裕」糸川淳一選手、木原海健選手、小坂徳郎選手、亀山強選手のインタビュー記事です。同じコースのメンバーでチームを結成。試合だけじゃなく福岡の夜も満喫したみたいです。

 

 

予選トップ通過、福岡の夜が長過ぎて寝不足コースイン

【Q】チーム名の「内田裕」はどなたのことでしょうか?

<糸川選手>

所属している茨城ゴルフ倶楽部でとてもお世話になっている先輩でして。みんなが尊敬している特別な方なのでチーム名にしました。

 

 

 

【Q】このメンバーでチームを結成したのは?

 

<小坂選手>

仲がいいというのもあるんですけど、全員40代で年が1~2歳しか離れていなかったので。茨城ゴルフ倶楽部だともっと上の人たちがほとんどで、この年代のメンバーって少ないんですよね。

 

 

 

【Q】今回のスケジュールはどんな感じですか?

 

<小坂選手>

このうち2人は(糸川選手、亀山選手)は一昨日、もう2人(小坂選手、木原選手)は昨日の夜に着いて。

 

<糸川選手>

ちなみに昨日はクイーンヒルズでゴルフしていました。

 

<亀山選手>

夕べの一軒目は居酒屋で福岡の海鮮や郷土料理をいただきました。鯛茶漬けとか。二軒目はバーに寄ってから中洲に流れて、さらに深い夜に消えていったメンバーもいて(笑)

 

<木原選手>

この4人でお酒を飲むことが毎回楽しくて、つい飲み過ぎちゃうんですよね。福岡はめちゃくちゃ面白かったです2時くらいにはホテルに帰っていたんですけど、まったく記憶がなくて(笑)

 

 

 

【Q】当初の目標は?

 

<小坂選手>

嵐山の予選では14アンダーでトップだったのでそれ以上は出したかったですね。ただ3時就寝には無理だったなと(笑)

 

<糸川選手>

3時に寝て6時15分起きですからね。

 

 

 

グリーンのアンジュレーションに悩み続けた18ホール

【Q】コースの印象はいかがでしたか?

 

<糸川選手>

乗せるときのグリーンの分割の数が多いと思いましたね。普通のグリーンだと4分割でイメージしますが、それじゃ足りなくて8分割とか。

 

<亀山選手>

パターはやっぱり難しいなと思いましたね。わかっていても微妙にフックしたりスライスしたりと掛け合わせのラインがほとんどだったので。

 

 

 

【Q】今日は9アンダーでしたが、試合を振り返っての感想は?

 

<糸川選手>

あと4つくらいはいけたよね。ショットは普通だったけどパターが悪くて。飲み過ぎるとこうなっちゃう(笑)

 

<木原選手>

私自身はティショットだけ貢献度が高かったのかなと。あとはほぼ活躍していないです(笑)

 

 

 

【Q】またこのメンバーで試合に出る予定ですか?

 

<糸川選手>

亀山さんがちょっと嫌がっていたような。

 

<亀山選手>

みんながいじめてくるから。僕が一番活躍しているにも関わらず、すごくプレッシャーをかけてきて。来年はボイコットしようかと思います(笑)

 

 

糸川選手、木原選手、小坂選手、亀山選手、ありがとうございました。福岡の夜に吸い込まれると寝不足になりがちですよね。全国決勝の18ホール、お疲れさまでした!

この記事を書いた人

工藤 由行

大会カメラマン兼レポーター。大会当日、練習場やスタートホール、フィニッシュ後に声をかけますので、写真撮影とコメントのご協力をお願いします!