
9月10日(金)開催「第3回日本スクランブルゴルフ選手権2021|チーム戦|全国決勝」のレポートです。「北海道クラシックゴルフクラブ(北海道)」より熱戦の模様をお届けします。

北の大地で行われた全国決勝もいよいよ大詰め。

おそらく順位に直結する1打です。

すぐ近くに人がいるアプローチもスクランブルゴルフならではの光景。

これが仲間じゃなければド緊張ですよね♪

次のメンバーに期待しましょう。

つま先上がりのライから。

ナイスオンのナイスイン!

午後以降は風もなく攻めやすいコンディションに。

チーム戦でも難しいと言われるショートホール。

ナイスショットを連発したいところ。

果たしてボールの行方は?

チャンスにつけました。

カップに近い方を採用して。

確実にバーディーゲット!

4人のチームワークでスコアを伸ばしました♪

ラグビーのように「1 for All」の精神で。

チームに貢献♪

上りのスライス。

しっかりラインを示しました。

入れると気持ちよさそうな傾斜です。

このまま届くでしょうか?

もう一度確認して選手交代。

完全に読めているようですが。

あとは微妙なさじ加減。

日陰の面積が増えてきました。

グリーンの全体形状を把握してから。

アプローチで攻め込みます。

打順もスコアを左右するため。

メンバーの特性を理解しておくことも大切。

長所を活かしたチームプレーで好スコアを。

ラストとなる9番ホール。

カメラに気づいてくれました。

もう1枚。

最終組のセカンドショット。

ひとつスコアを伸ばしてフィニッシュしたいところ。

どこまで突っ込めるでしょうか?

正真正銘のニアピン!

軽く当ててナイスバーディー。

18ホールのプレー、お疲れさまでした。

馬たちも試合結果が気になっているようなので。

優勝チームは17アンダーを記録した「タナベエージェンシー」です。おめでとうございます!

おかげさまで北海道2連戦を終えることができました。この先は秋冬シーズンの戦いになります。寒さに負けないホットな大会を開催中ですので、引き続きエントリーを♪
<試合結果>
https://athlete.golf-l.jp/conventions/288/event/20057
.jpg)











