
9月9日(木)開催「第3回日本スクランブルゴルフ選手権2021|ダブルス戦|全国決勝」のレポートです。「小樽カントリー倶楽部(北海道)」より熱戦の模様をお届けします。

秋の訪れを感じる北海道。

必要な情報はコースを熟知しているキャディさんから。

今日のグリーンスピードは?

11.3フィートです。

コロコロ転がってきて。

惜しい!

上位に食い込むにはこのくらいの距離も沈めたいところ。

距離感はよかったと思いますが。

方向も微調整しての2回目。

歩いて移動の全国決勝。体にもよさそうです♪

アプローチはやわらかく。

どこに乗せても難しいグリーン。

小樽の洗礼を浴びつつ。

諦めることなく頑張りましょう。

わずかに外れてしまいましたが。

よく確認して。

再挑戦を♪

1928年開場とのこと。風は止む気配がありません。

フェアウェイのセンターからのセカンドショット。

試合序盤でチームのペースをつくりましょう。

パートナーにバトンタッチ。

ピン方向に放ったショットは?

ナイスオン!

アプローチはダブルス戦の要です。

同じ位置から打てるのがスクランブルゴルフ。

続いてパター。

スクランブルゴルフツアー初開催の小樽カントリー倶楽部。

選手のみなさんからもご要望の多かったコースです。

日本一を決めるのに相応しい舞台ですよね。

最高の舞台だけに難易度も高めです。

特にこのグリーンはなかなかの曲者。

そうカンタンに沈めることができません。

バーディー発進は難しいようですが。

次につながるようなパッティングを。

ベンチがあると場が和みますね♪

ティーングエリアに戻ってきました。

1番ホールは448ヤード。

ギリギリミドルな長距離ですが。

フェアウェイをめがけて。

積極的に飛ばしていきましょう。

距離計測は正確に。

前半戦を終えて後半戦に。

時間が経つのはあっという間ですね。

残り9ホール。

途中経過は出していないため。

最後の最後まで勝負の行方はわかりません。

ということで1打でも多くスコアを伸ばしましょう。続きをお楽しみに♪
.jpg)











