
8月31日(火)開催「2021 キャロウェイゴルフ ペア・スクランブルゴルフ大会|東日本エリア|決勝大会」のレポートです。昨年は残念ながら中止となりましたが、今年は無事開催。東と西、エリア別での頂上決戦です。

試合会場は「武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)」です。「樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント」の開催コース。前回は西村優菜プロが初優勝を果たしています。

大会受付の前にはトロフィーと賞品リストが。

ではスタートホールに行ってみましょう!10番ホールはほぼ真っ直ぐのミドル。

7時25分からのスタート。

薄っすら曇り空ですが、まずまずのコンディション。

この大会の決勝はなぜか雨続きだったので、ホッと一安心です♪

右はOBなのでご注意を。

ストレートボール!

競技説明はキャロウェイテントの下で。

3クラス同日開催。ティー位置が微妙に異なるので間違えないようにしましょう。

最初にスタートするのはスクラッチの部。

実力オンリーで決勝の舞台に勝ち上がってきました。

ダブルス戦の中でも特にハイレベルと言われているこの大会。

1打たりとも無駄にはできません。

今日はキャディさんがサポートしてくれます。なにかのボタンを操作中♪

そのボタンが押されたのでティオフの準備を。

4日前に開催された西日本エリアの優勝スコアは。

なんと10アンダー!

ダブルス戦としては驚異的な数字ですね。

コースは違いますが、それを超えるかどうかという意味でも注目の一戦です。

「はにーず」も参戦中♪

プロも挑むトーナメントコースということで。

予選会とは一味違う緊張感があります。

飛距離も精度もワンランク上げたいところ。

やり残しのないように頑張ってください。

距離計測は待っている間に。

前の組が移動したのでスタートできます。

特に縛りはありませんが、やはりキャロウェイユーザーが多いかもしれません。

曇り空を突き破るような。

ナイスショットを。

ペアでスコッティキャメロン♪

予報によると午後から雨が降るみたいです。

大事な決勝大会なのでコンディションの変化は気になりますよね。

ということで前半のうちに仕掛けておきたいところ。

早めの勝負が優勝への近道です。

Let’sスタートダッシュ♪

東日本エリアでは計4予選が行われました。

神奈川、千葉、茨城、埼玉と各県での開催です。

難関を突破して、本日のスクラッチの部に参加しているのは38ペア。

強豪ペアが揃い踏みしました。

みどりのキャロウェイベア♪

今大会の注目は豪華賞品です。

上位入賞ペアにはオンラインクーポンやギフトカードを贈呈。

どのペアもチャンピオンになれる可能性があります。

スタートホールで弾みをつけて駆け上がりましょう!

キャップもウェアもキャロウェイ♪

パッティンググリーンで練習しているのは「Wペリアの部」と「レディスWペリアの部」に参加のみなさんです。

男女ペアの参加率が高いのも今大会の特徴です。

スクランブルゴルフではメンバー構成がとても重要。

使用ティーの違いを活かして。

好スコアを叩き出しましょう!

以上、スタートホールのレポートでした。前半戦をリードするペアは?続きをお楽しみに♪
.jpg)











