
3月22日(月)開催「第1回全国ゴルフスクール対抗スクランブルゴルフ選手権|全国決勝」のレポートです「トム・ワトソンゴルフコース(宮崎県)」より熱戦の模様をお届けします。

チーム戦ですがカート2台に分乗してのプレー。この日はフェアウェイ乗り入れ可ということで移動も楽々です。

全チームゴルフスクールを母体としています。

ゴルフスクール VS ゴルフスクールという画期的な大会です。

つまりスクールの看板を背負いながらの戦いに。

ナイスアウト!

1パットで沈めました。

両サイドに立ち並ぶ松林によって、このグリーンに辿り着くまでが大変そうです。

ボールはわずかにグリーンの外。

右に膨らませて。

カップインを目指します。

ナイスタッチ!

次は入れにいきましょう。

4度目の正直に。

先生の出番です。最後に決められるでしょうか?

景色のいいショートホールでは記念撮影が行われていました。青空が見えてよかったです。

4人で協力しながら戦うチーム戦。

グリーン周りはチームプレーの見せ場です。

基本的にはカップに近いボールを採用して次につなげます。ということでマークを。

さらに突っ込んでいきたいところ。

この距離ならチップインの可能性もあります。

続いてパターを手にして。

ホールアウト!

フェアウェイのセンター以外は平坦なところが少なく難易度の高いコース。

木にぶつからないように安全運転で♪

グリーンの外からパターで。

打つごとに精度を上げていくのがチーム戦のパッティング。

先ほどより強めに打ち出して。

そろそろ本気を見せましょう。

ラインに乗せてきましたが。

ラストはウェッジで勝負。

このまま入るのでしょうか?

シンボルタワーの「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」はコースの至るところで見ることができます。地上154メートルのオーシャンビュー♪

日頃の練習の成果を試す機会に。

どのチームも優勝を目指しています。

ピタッと止めたいアプローチ。

アプローチからのパターでチャンスを。

ここはピンを抜いて。

手堅くナイスイン!

スクール名が入ったヘッドカバー。かっこいいですね♪

次のホールに移動してティーショット。

優勝をねらうには序盤のリードが欠かせません。

松林を避けて。

フェアウェイキープを。

カート道に入ると木の密度がすごいことになっています。曲げたくないコースですよね。ストレートボールが勝負のカギでしょうか?続きをお楽しみに♪
.jpg)












