
9月10日(木)開催「第2回日本スクランブルゴルフ選手権2020|チーム戦 全国決勝」のレポートです。「北海道ブルックスカントリークラブ(北海道)」より後半戦の模様をお届けします。

INスタートのチームにとっては最終となる9番ホール。谷とか木とかいろいろ越えないとグリーンに乗らない難関ロングです。

この橋を渡ってはじめてボールの位置が確認できます。

見つけたボールはグリーンの右サイドに。

打ったあとはマーク。スクランブルゴルフの基本ですね。

先ほどの転がり方を参考にして。

だいぶ近づいてきました。

最後に決められるでしょうか?

ナイスファイト♪

恐れることなくチャレンジした結果。

見事2オン!

決してやさしいラインではありませんが。

4人いればなんとかなるはず。

さらに高精度のパッティングを。

最後にもうひと盛り上がりしたいところ。

お疲れさまでした。引き続きアテストもお願いします♪

高低差のあるコース。

グリーンの奥につけました。

右に大きく切れるスライス。

これは惜しい!

4度目の正直を。

この時間帯にプレーしているのは予選上位のチーム。

なので、しっかり乗せてきます。

カップは段の上に切ってあります。

方向を合わせながら。

勢いが緩まないように。

スロープを駆け上がって。

ナイスタッチからのナイスバーディー!

サードショットも打ち上げに。

やはりこの木が気になりますよね。

そこを上手く避けての。

ナイスオン!

1パットで沈めました。

フェアウェイも平坦ではありません。

3打目勝負のアプローチ。

仲間と一緒にトライするので、いつも以上に攻めた打ち方ができます。

誰よりも近くに寄せたいと思っているはず。

あわよくば入れてしまいたいところですが。

パターの出番です♪

一方クラブハウスではホールインワン達成(5番ホール)の選手にボールを贈呈。おめでとうございます!

チームプレーで勝ち取ったホールインワンなのでみなさん一緒に♪

そんなハッピーな報告を聞いたあとはコースにもどりましょう。

こちらが最終組です。

ウェッジのほかパターでも。

最後にもうひとつスコアを伸ばしましょう。

まだ距離がありますが。

打ったご本人も驚きのナイスバーディー!

結果はご覧のとおり。優勝は「キング会Bチーム」石口勝治選手、馬場謙太郎選手、竹村 満広選手、吉本隆弘選手。スコアは堂々の16アンダー。また2位は「キング会Aチーム」とキング会が1、2フィニッシュを決めました。

選手のみなさん、お疲れさまでした。ダブルス戦、そしてチーム戦と2日間に渡って行われた北海道での戦いも無事終了です。日本スクランブルゴルフ選手権は2021年も継続しますので「北海道に行きたい!」と思ったみなさんは、開催スケジュールの発表をお待ちください。よろしくお願いします!
.jpg)











