
7月3日(金)開催「第2回日本スクランブルゴルフ選手権2020 チーム戦 関東Aブロック|決勝大会」のレポートです。「カレドニアン・ゴルフクラブ(千葉県)」の18番ホールより、後半戦の模様をお届けします。

パー5の最終ホール。

カウントバックもあるため、ここでスコアを伸ばせば優位に立てます。

まずは仲間にラインを見せておきましょう。

その上をトレースするように。

ナイスイン!

カップの位置を確認します。指差しは基本ですね。

1パット圏内に寄せましょう。

転がり出すと速いため慎重に。

ラインには乗っていましたが。

なんとか決めてホールアウト。

雨予報も出ていますが、今のところなんとか持ちこたえています。

カート道付近からピン方向へ。

最後に高速グリーンが待ち構えています。

この距離からのバーディトライ。

お疲れさまでした。

ボールを発見!

夏芝に負けないアプローチを。

4人いると心強いですね。

あともう少しでした。

今度はどうでしょうか?

フェアウェイのセンターから。

池を背にしてのロングパット。

読みにくいラインが残りました。

ここにきて雨もぱらついてきましたが。

ギリギリ池越えに。

コースに溶け込むようなウェアです。

緊張のパッティング。

沈められない距離ではありませんが。

そしてラストチャンスに。

仲間に見守られながらの。

ナイスオン!

読み切ることがカップへの近道。

ここから右に切れていくはずですが。

修正してもう一度チャレンジ。

上空には未確認飛行物体が。

風も計算に入れて。

みんなで攻め方を考えていきます。

まっすぐ立てない場所から。

雨も強くなってきました。

締めはナイスイン!

18ホールの戦いを終えたチームがクラブハウスにもどっていきます。アテストを終えたら暫定順位をチェック。さて決勝進出の可能性は?続きをお楽しみに♪
.jpg)













