試合結果
2016.08.25(木)開催
関東Cブロック|決勝
八千代ゴルフクラブ
参加チーム:68ペア
天候/晴れ 気温/31.0℃ 風向/南南東 風速/2.0m/s
(男子)6,123Yards Par72 (女子)5,586Yards Par72
-
1位
チーム フジゴ
-
2位
Wケンジ
-
3位
ハッピースタイル
| 順位 | チーム名 | 選手名 | OUT | IN | TOTAL | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1位 | チーム フジゴ | 片岡 健太郎 | 大谷 秀雄 | 31 | 32 | 63 |
| 2位 | Wケンジ | 小栗 健嗣 | 高橋 健司 | 31 | 33 | 64 |
| 3位 | ハッピースタイル | 石井 幸子 | 山田 伸吾 | 31 | 34 | 65 |
| 4位 | オジサンズ | 鈴木 國也 | 和田 博之 | 33 | 33 | 66 |
| 5位 | 松桜会 | 安川 文男 | 金子 剛 | 34 | 32 | 66 |
| 6位 | 48ers | 武田 大賀 | 中村 誉人 | 32 | 34 | 66 |
| 7位 | コンドル | 高橋 定之 | 大久保 敏和 | 34 | 32 | 66 |
| 8位 | 年中有休 | 廣田 剛士 | 須山 亮 | 30 | 36 | 66 |
| 9位 | チーム北崎 | 花崎 勝彦 | 北嶋 智治 | 33 | 34 | 67 |
| 10位 | こわんぶらっぺ~ | 大久保 訓 | 藤原 聡子 | 33 | 34 | 67 |
| 11位 | つゆきブラザーズ | 露木 輝幸 | 露木 敏博 | 32 | 35 | 67 |
| 12位 | コスモクラシッククラブB | 佐藤 光介 | 佐岡 精二 | 34 | 33 | 67 |
| 13位 | Mr.レインボー | 吉永 賢 | 伊勢 直史 | 33 | 34 | 67 |
| 14位 | team PS | 中山 貴行 | 新宅 理輝 | 33 | 34 | 67 |
| 15位 | うなりくんの味方 | 石原 紀一 | 明壁 浩美 | 31 | 36 | 67 |
| 16位 | よろず屋 | 中村 賢司 | 鈴木 孝典 | 35 | 33 | 68 |
| 17位 | あんこNo.2 | 藤井 大介 | 辺見 和栄 | 35 | 33 | 68 |
| 18位 | イーグルR | 飯田 美弥子 | 土屋 知廣 | 33 | 35 | 68 |
| 19位 | 呉越同組 | 渡辺 茂 | 佐野 和広 | 35 | 33 | 68 |
| 20位 | チーム NAGISA | 濱村 拓也 | 濱島 修 | 35 | 33 | 68 |
|
以上、20ペアが地区決勝に進出できます。 |
||||||
| 21位 | チーム ホリコバ | 堀切 宗弘 | 小林 裕次 | 35 | 33 | 68 |
| 22位 | プルプル | 目片 敬悟 | 豊泉 亘 | 34 | 35 | 69 |
| 23位 | チームエンジェル | 林 俊男 | 酒井 洋一 | 35 | 34 | 69 |
| 24位 | crdc | 福田 正平 | 小野田 基 | 34 | 35 | 69 |
| 25位 | TEAM JGS | 山口 慶光 | 森山 辰広 | 34 | 35 | 69 |
| 26位 | チームメタボ | 影山 直毅 | 海老根 道典 | 33 | 36 | 69 |
| 27位 | TEAM DZUSHI | 小津 和幸 | 鎌田 孝史 | 37 | 33 | 70 |
| 28位 | Birdie rush | 杉山 耕一郎 | 東 徳勇 | 34 | 36 | 70 |
| 29位 | スカイ☆ブルー | 伊東 誠一 | 磯辺 勝彦 | 35 | 35 | 70 |
| 30位 | 寄せワン君 | 高梨 喜照 | 西 庄二 | 34 | 36 | 70 |
| 31位 | チーム108 | 川越 寿美代 | 大島 浩 | 32 | 38 | 70 |
| 32位 | チームエレキ | 松井 誠 | 村上 圭一 | 37 | 34 | 71 |
| 33位 | TEAM CRAZY | 藤平 康法 | 田中 泰臣 | 36 | 35 | 71 |
| 34位 | かるがも一家 | 田中 馨 | 小沼 哲男 | 36 | 35 | 71 |
| 35位 | チーム ヨッシー | 清水 佳人 | 平山 芳照 | 36 | 35 | 71 |
| 36位 | チームG | 田村 欣也 | 室井 元康 | 37 | 34 | 71 |
| 37位 | ボミよりテレサ | 桜井 義雄 | 佐藤 一朗 | 36 | 35 | 71 |
| 38位 | チームSAL | 宮内 志栄 | 金木 拓弥 | 36 | 35 | 71 |
| 39位 | チーム マーチン | 和栗 範幸 | 呂 正仁 | 36 | 35 | 71 |
| 40位 | 六甲おろし | 近藤 弘生 | 近藤 楓美 | 37 | 34 | 71 |
| 41位 | コスモクラシッククラブA | 相馬 賢一 | 前田 英美 | 36 | 35 | 71 |
| 42位 | GOLF REMIX | 藤田 典紀 | 久保田 正樹 | 36 | 35 | 71 |
| 43位 | チームさいすぽ | 埴原 太郎 | 安井 ひとみ | 35 | 36 | 71 |
| 44位 | ABLA | 久保田 有希子 | 久保田 暁之 | 37 | 34 | 71 |
| 45位 | ゼウス・エンタープライズ | 吉房 滋 | 佐藤 雅彦 | 38 | 34 | 72 |
| 46位 | 都職 1968モンキーズ | 茅野 賢一 | 平安山 英幸 | 37 | 35 | 72 |
| 47位 | Team J | 蓮見 一成 | 佐藤 嘉友 | 36 | 36 | 72 |
| 48位 | チーム フェニックス | 遠藤 富士夫 | 林 秀典 | 37 | 35 | 72 |
| 49位 | ウータン | 松井 久 | 臼倉 宏直 | 35 | 37 | 72 |
| 50位 | チーム k,a | 新井 明広 | 籠崎 一明 | 37 | 35 | 72 |
| 51位 | 無茶修行 | 内山 時夫 | 金井 英樹 | 35 | 37 | 72 |
| 52位 | MOMa | 佐藤 真維 | 森本 泰也 | 37 | 35 | 72 |
| 53位 | うさぎ☆やぎ | 八木 淳子 | 兎澤 由美子 | 37 | 36 | 73 |
| 54位 | NEXGEN | 島 政和 | 高杉 暁 | 37 | 36 | 73 |
| 55位 | ジャンボドローンズ | 今井 将仁 | 永山 峰生 | 36 | 37 | 73 |
| 56位 | TEAM M&H | 稲垣 博之 | 植村 三枝 | 35 | 38 | 73 |
| 57位 | オーバーシックスティーズ | 吉田 章 | 菅野 孝男 | 36 | 37 | 73 |
| 58位 | ちょろ松 | 桜井 智美 | 井上 健志 | 34 | 39 | 73 |
| 59位 | チーム たかなお | 逆井 直也 | 吉田 孝美 | 38 | 36 | 74 |
| 60位 | チーム JiyJiy(ジィージィー) | 川崎 雅敏 | 飯田 丞 | 37 | 37 | 74 |
| 61位 | せんとくんとから兵衛 | 太田 修二 | 小俣 晶裕 | 37 | 38 | 75 |
| 62位 | NT54 | 冨山 清孝 | 新谷 修 | 36 | 39 | 75 |
| 63位 | ゴルキチ | 内山 祥也 | 國井 千弘 | 36 | 40 | 76 |
| 64位 | キャピモク | 宇治野 靖 | 沢崎 良明 | 38 | 38 | 76 |
| 65位 | 花の60代 | 木下 高夫 | 内山 純志 | 36 | 40 | 76 |
| 66位 | イ・ボG | 保田 義栄 | 伊藤 正彦 | 37 | 41 | 78 |
| 67位 | チーム薄暮 | 成毛 康雅 | 長瀬 勝好 | 37 | 41 | 78 |
| 68位 | CS 六本木 | 中納 貴博 | 金 彦帝 | 39 | 40 | 79 |
※スコアがタイの場合は18番ホールからのカウントバックにて順位を確定
参加全チームのホールバイホールデータをPDFでご覧いただけます。
競技方法
18ホール(スクラッチ)オリジナルスクランブル方式によるダブルス戦。
1ペア2名がティショットを打つ。セカンドショット以降はその中からチームとしてベストポジションと思われるボールを選択し、その地点から2人が打つ。
(選択されなかったボールは速やかにピックアップしその地点へ)これをカップインまで繰り返す。カップインした時点でスコアは確定する。
※先の打順のプレーヤーのショット又はパットがカップイン(この時点でスコアは確定)した場合でも、以降の打順のプレーヤーがショット又はパットをすることができる。(練習ストロークとみなさない)但し、これらのショット又はパットのためにプレーを不当に遅延させてはならない。
※ゲーム中プレースされた球はアドレスをした時点でインプレーとなる。
・ティショットの制限
1.ティショットにおいて18ホールラウンド中、1人最低7ホールのティショットを選択しなければならない。
2.棄権などにより1名の場合は1人最低7ホールのティショットを選択する条件は適用しないものとする。
3.ホールアウトの時点でこの条件をクリアできない場合は1ホールにつき2罰打とする。
・ティショット〜グリーン
1.ティショットは1ペア2名が打つ(男性と女性はティが異なる)
2.セカンドショット以降はペアのでベストポジションと思われるボールを選択する。
3.その他のボールは速やかにピックアップし、選択したベストポジションにティペグでマークをする。そのティペグからホールに近づかない半径30㎝の半円の中に自分のボールをプレースし、ペア2名が打つ。
4.打順はペア内で決めることが出来る。
5.バンカー内のボールを選択した場合は1人が打つごとにそのバンカーは均すことができる。
6.マークしたティペグは最後の選手がボールをプレースするまで取り除かないこと。
・グリーン上
1.グリーン上でも採用するボールを選択する。
2.そのボールをマークしホールへ近づかない半径15㎝の半円内にボールをプレース。
3.ペア内がカップインした時点でそのホールのスコアが確定。
4.マークは最後の選手がボールをプレースするまで取り除かないこと。
(注1)ブロック決勝、決勝大会への出場辞退ペアが出た場合、辞退ペアが参加した会場内で繰り上げを行います。
(注2)予選通過ペア数、ブロック決勝への通過ペア数は、各ブロックにて参加チーム数により変更する場合があります。
(注3)悪天候等で、全チームが18H終了できない場合は9Hの成績で順位を決定する場合もある。

























